学校・勉強 一覧

現在増え続ける進学塾の特徴について。

現在進学塾は少子化であるにも関わらずその数は増加傾向にあります。
形態は全国展開している規模の大きな塾から個人が経営している少人数制のところまでさまざまですが、子どもの人数が少ない分親が教育にかけるお金が増える傾向にあり、かつては富裕層が主に入学していた私立の小中学校に一般家庭の子どもが入学することも増えてきて進学塾の需要も増えているのです。
しかし進学塾の需要はあるものの、塾生を集めないと塾としては経営が成り立たないことからそれぞれの進学塾で個性を作ったりサービスを提供して塾生を集めるようになっています。

例えば塾は授業や部活など学校の活動が終わった夜に通うことが多いですが、状況によっては夜9時から10時まで指導を行っているところもあります。
これまでは親が送迎をしたりあるいは子どもたちだけで行き来するものでしたが、防犯上夜に子どもが出歩くのは好ましくないということで塾で送迎を行って子どもを安全に自宅まで送り届けるサービスを提供するところもあります。
また送迎する親が車で塾に行き来しやすいよう駐車場を広めに確保したり、あるいは地元の大きな商業施設の一角に教室を設けていることも多いです。

進学塾周辺では車の送迎をする親の路上駐車が問題になることもありますが、塾側が駐車場をきちんと用意して通いやすいような状況を作っています。
さらに近年は共働きの家庭が増える一方で小学生が利用する学童保育の不足が問題になっています。
一部の進学塾では学童保育と学習指導を兼ねていて、放課後子どもたちがそのまま進学塾に行ったりあるいは塾生のいる学校まで迎えに行って親の仕事が終わるまで塾で過ごすことになります。
このような形態の進学塾があるのは大都市など一部の地域に限られていますが、学童保育の不足は地域によっては深刻であるため今後増える可能性があります。

さらに進学塾に入るにあたっては集団指導を受けるのか、あるいは個別指導を受けるのか迷うことも多いですし塾生の適性がどちらにあるのかわからないことも多いです。
一部の進学塾では集団指導と個別指導それぞれ塾を持っていて塾生がどちらが適しているかを入塾テストやその後の成績の状況で判断してアドバイスを受けることもできます。
このように進学塾は数が増えて塾生を1人でも増やそうとしてかつては見られなかったような指導方法やその他サービスを提供しているので、子ども1人1人に合ったところを探せる可能性が高いのです。
このような形態の進学塾があるのは大都市など一部の地域に限られていますが、学童保育の不足は地域によっては深刻であるため今後増える可能性があります。

さらに進学塾に入るにあたっては集団指導を受けるのか、あるいは個別指導を受けるのか迷うことも多いですし塾生の適性がどちらにあるのかわからないことも多いです。
一部の進学塾では集団指導と個別指導それぞれ塾を持っていて塾生がどちらが適しているかを入塾テストやその後の成績の状況で判断してアドバイスを受けることもできます。
このように進学塾は数が増えて塾生を1人でも増やそうとしてかつては見られなかったような指導方法やその他サービスを提供しているので、子ども1人1人に合ったところを探せる可能性が高いのです。


気になるのは自慢の子供の進学先です

私には高校生の子供がいます。手前味噌で申し訳ないのですが、トンビが鷹を産むの典型例なのか非常に出来が良いのです。
子供が通う高校の偏差値も近隣の高校の中ではトップですし、その中にあって子供の成績も常に上位をキープしています。
もともと勉強が好きな子で、こちらから勉強をしろとガミガミ言った記憶はありません。一方で部活にもご執心で、大好きな野球に勤しんでいるようです。もっともこちらは成績が良くないですが。

そんな自慢の子供なのですが、親としては一つだけ気掛かりなことがあります。それは大学の進学先です。
子供の通う高校の大学進学率は100%なので、このまま行けば間違いなく大学へ進学することになるでしょう。それ自体は良いのですが、子供は現在理系の進学クラスにいます。こちらに在籍している子の多くは医学部を目指しているのです。
我が家は一介のサラリーマン家庭で、親戚にも医者はいません。それだけに我が家系から初の医者が誕生するかもしれないことは光栄なのですが、問題は先立つものです。

私なりに色々と調べてはみましたが、医学部とはこんなにもお金がかかるものなのかと愕然とした記憶があります。正直なところ、私の今の収入だけでは子供を私立大学へ通わせることはできません。
子供もそのことを感じ取っているのか、私立へは行かずに国立一本に絞っているようです。合格してくれれば問題は無いのですが、もし落ちてしまったらと考えると居てもたってもいられません。親の収入で子供の夢が断たれてしまうわけですからね。
というわけで、私はその時が来たら私立にでも何でも行かせようと腹を決めています。
daigaku_toudai